大学生RICKYのblog

僕の浪人時代の体験談、受験勉強に関する情報、大学生の日常、僕の趣味の情報などをお届けしていきます!! 雑記ブログです!

倫理政治経済でセンターを受験する人が少なく、倫理政治経済に関する勉強法に関する情報が少ないため、困っている受験生が多いことだと思います。

自分も受験生の時は、センターの地歴の第2科目を倫理政治経済で受験しました。

その時も、勉強法に関する情報が少なく、大変苦労した記憶があります。

できるだけ短い時間でセンター8割以上獲得できる勉強法はないかと思っていました。

倫理政経のやつで使用



この記事では、倫理政治経済って、どんな勉強すればいいの?っていう問いを解決できるような記事を書いていきたいです。

では、僕の受験経験を生かして、最短でセンター8割以上を狙える勉強法をステップに分けて紹介していきたいと思います。


倫理政治経済のやつ2


ステップ1 教科書の読み込み

特にどこ会社の教科書がいいというのはありません。

まずは、教科書の内容をざっくりでいいので頭に入れていきましょう。

最初からすべてを暗記しようなんて思って読まないでください。

流し読みで大丈夫です。

その代わり何度も読み返しましょう。

3~4週読んだら、もう次のステップに進みましょう。

しかし、次のステップに行っても教科書の読み込みは継続です。




ステップ2 1問1答

教科書を3~4週読んで内容がだいたい頭に入ったら、次は1問1答をやっていきましょう。

ずっと教科書だけ読んでインプットしていても、アウトプットできなければ意味がありません。

1問1答をやりながら、わからないものが出てきたら、その都度、教科書や資料集の該当箇所を読み込みましょう。

自分は、旺文社が出版している1問1答を使用していました。

一問一答倫理、政治・経済ターゲット2600 新装版 (一問一答ターゲット) [ 金城 透 ]

価格:972円
(2019/6/30 22:22時点)
感想(1件)



え?資料集?と思った方もいるかもしれませんね。

教科書だけだとどうしてもカバーしきれない部分があるので、倫理政治経済のセンター8割以上を目指すのであれば、資料集は必需品となります。

僕は倫理は清水書院が出版している資料集を使用していました。

高等学校 新倫理 新訂版 [平成29年度改訂] 高校用 文部科学省検定済教科書 清水書院

価格:1,980円
(2019/6/30 22:44時点)
感想(0件)



政治経済では、学校からもらった資料集を使っていました。

楽天では売ってないみたいです。

リンクの紹介ができず申し訳ありません。

倫理政治経済のセンター試験は、過去問からの重複テーマだったり、過去問で出てきた単語を使って、問題が出題されます。

ですので、倫理政治経済のセンターで8割をとるには過去問の徹底研究が近道の一つなわけです。

そこで、この1問1答はセンター試験の過去問の中から出題されています。

そのため、単語のアウトプットをしながらも、センターではどんなことが聞かれるのかも把握でき、とても効率がいいです。

僕は、受験生時代、この1問1答は神。絶対、後輩に教えてやろうって思ってました。(笑)

自分が、倫理政治経済の勉強法を暗中模索していた時に出会った1冊です。

リンクを載せておきますので、このまま素通りして、悩み続けたくなければ、買っちゃったほうがいいのは明らかですよ。

一問一答倫理、政治・経済ターゲット2600 新装版 (一問一答ターゲット) [ 金城 透 ]

価格:972円
(2019/6/30 22:22時点)
感想(1件)



1問1答が1~2周できたら次のステップに進みましょう。

よっぽど時間に余裕がある人は、もう少しやりたい人のためのエクストラステップに進んでください。




エクストラステップ

旺文社の1問1答だけでは飽き足りず、まだまだ知識を詰め込みたいという受験生におすすめなのが、

清水書院が出版している1問1答です。

新政治・経済問題集最新第4版 基本必須2300語 (メモリーバンク) [ 清水書院 ]

価格:756円
(2019/6/30 22:49時点)
感想(0件)


新倫理問題集最新第4版 基本必須2000語 (メモリーバンク) [ 清水書院 ]

価格:756円
(2019/6/30 22:49時点)
感想(0件)



この二つは、2次試験でも倫理政治経済を使うという人にはちょうどいいと思いますが、正直センター試験だけの人にはオーバーワークかもしれません。

僕は、倫理の人名が問われるところだけをやっていました。

センターではたまに、教科書にも載っていない人物が出てきたりするので、そのための対応に使っていました。


それでは、次のステップに行きましょう。




ステップ3 過去問演習

1問1答もやったら次はいよいよ過去問演習に入っていきましょう。

過去問は赤本ではなく、河合塾の出版している黒本を選んだほうがいいと思います。

それは、本屋でぱらぱらしてもらえればわかると思いますが、収録年数も黒本のほうが多いですし、何よりも解説の質が圧倒的に黒本のほうがいいです。

大学入試センター試験過去問レビュー倫理 政治・経済 31回分掲載 2020 (河合塾SERIES)[本/雑誌] / 河合出版

価格:950円
(2019/6/30 23:04時点)
感想(0件)




本番の直前になるまでは、過去問は時間をはかってやらなくてもいいというのが僕の意見です。

大門ごとにやり、その都度、すぐに答え合わせしてやったほうが効率がいいです。

そしてまた、問題中や、解答中にわからない単語があれば教科書や資料集の該当箇所を読み込みましょう。

それを繰り返していくと、だんだんとぬけがなくなっていき、教科書の内容も、勝手に暗記できるようになっていきます。

過去問は最近の2年分くらいを本番直前のためにとっておき、10年分くらいできればしっかりとした実力と自信が付きます。

過去問も早く終わってしまったという人は、河合塾や駿台などの各予備校が出版している予想問題集をやるといいと思います。

自分も浪人しているときは、過去問は現役のころにやってしまっていてので、それらを使っていました。

普通に役立ちます。

質は安心していいですよ。




ここまでやれば、過去問や、摸試でも安定して8割以上とれるようになっています。



倫理政治経済は、センター本番の直前まで実力が伸びる強化の1つなので、最後の最後まで粘り強く勉強してください。




それでは、最後に、この記事を読んでくれた、受験生諸君の志望校合格を祈願して、この記事を終わりたいと思います。




アディオス。





大学生活、なんだか最近耳が寂しいなあ。。。。

邦楽ばっかり聞いていて、邦楽には飽きてきたなぁ。。。

ノリノリの洋楽を聞いて、女の子と聞いたり、女の子に紹介したいなぁ。。。

ちょっと洋楽かじりたいな。。。

なんて思っているそこの男子大学生の諸君、その悩み、洋楽大好きのわたくし、RICKYが解決いたしましょう!!

音楽


この記事では、洋楽好きの人たちの中では比較的有名なものの中から紹介したいと思っています。

この記事を読んだだけで、ある程度、洋楽を網羅的に知れるようなチョイスになっております。

2,3曲は少しだけコアな曲も紹介したいと思います。

別の記事で、僕が個人的にはまっている、コアなおすすめ曲も紹介しようと思っています!!

ですので、名前だけ覚えたり、ユーチューブなどでちょっと聞いておくだけでも、洋楽好きの友達や、女の子とも話できますよ!!

では、お気に入りの邦楽を聴きながら、記事を書いていきます!!!



1 Sugar (Maroon5)

この曲はもしかしたら洋楽をあまり聞かない人でも知っているかもしれません。

ユーチューブにもあげられている、一般人の結婚式にサプライズ登場するPVはめっちゃ有名ですよね。

この曲はMaroon5というグループの曲ですが、洋楽好きの中ではこのグループはド定番です。

さあ、この曲を聴いて、シュゥゥーーガぁァーーーー!!!ってシャウトしちゃってください!!







2 Shape of you (Ed Sheeran)

これもまた、定番中の定番。

数年前に世界中で大流行しましたね。

Ed Sheeranというアーティストさんの曲ですが、この方の名前も覚えておくといいでしょう。

洋楽は高音の曲が多いのですが、EdSheeran の曲は比較的高音は少なく、高い声が出にくいという人でも歌いやすいです。

さらに、EdSheeranの曲の歌詞はかなり英語の勉強にもなります。

多くの洋楽は、歌詞が何度も同じことを言っていたり、文法的にも崩れているものが多いのですが、EdSheeranの歌詞は意味も取りやすく、英語の語彙もとても勉強になるものが多いです。

私も高音があまり得意ではないのですが、Shape of youはすべて裏声を使ったり、1オクターブ下げたりしなくても歌えます。

ですので、カラオケでもよく歌います。いきりながら歌ってます(笑)





3 Closer (The Chainsmokers)

これはチルい曲ですよ!(笑)

これは洋楽をあまり聞いたことがない人が聞いたら、衝撃があると思います。

洋楽のカッコよさが凝縮された1曲です。

間奏がとてもかっこいいです。

The Chainsmokersの曲もはずれがないです。Check it out!!





4 Just the Way You Are (Bruno Mars)

Bruno Marsの代表的な1曲です。

晴れた日のドライブにぴったりの曲です。

洋楽の重低音がドゥンドゥンして、ノリノリのイメージとは違い、落ち着いたメロディーです。

そして、洋楽特有の爽快感が詰まった1曲になっています。




5 High Hopes (Panic! At The Disco)

これぞまさしく超ノリノリな洋楽!!!!!!

たぶん、最初の数秒聞いただけで、はまります。

どんなに気持ちが落ち込んでいるときでもテンション爆上がり間違いなしの1曲です。

いつも僕は1人でサビでヘドバンしています。(笑)





6 Wating for love (Avichii)

今は亡きAvichii。。。ですが、我々の心のなきは生き続けています。

彼の才能はずば抜けていました。

それだけに彼の死は僕にとって衝撃的なものでした。

Wating for loveはAvichiiの代表曲の1つです。

1度聞いたら病みつきです。

そんなあなたには、Wake me upもお勧めです。

時間があったら聞いてみてもよいでしょう。






7  2002 (Anne-Marie)

ギターのメロディーが僕の好みのど真ん中の1曲です。

ギターの音楽が好きな人にはたまらん1曲ですな。

歌詞の内容もとてもかわいらしく、女の子に歌詞の意味なんかを紹介するといいかもしれません。







8  Viva La Vida (Coldplay)

Coldplayの代表曲です。

スーパーボールのハーフタイムショーでも歌われていました。

かっこよっかったあ。。

開放感のあるメロディーラインで、メロディーを聴いているだけでも勇気が湧いてきます。

いつも悩み事があるときはこの曲を聴いてリラックスしています。







まだまだ紹介したい洋楽はたくさんあるのですが、この記事ではここまでとしておきます。

この記事の洋楽を聴いて、少しでも洋楽を好きになってもらえればうれしいです。

違う記事で、もっとコアな、僕好みの洋楽を紹介したいと思います。

お楽しみに!!

アディオス。















浪人生諸君、先が見えない不安や悩みなどを抱えて、つらい思いをしていることでしょう。

実際に僕も去年、たくさんのつらい思いを経験したので、皆さんの気持ちが手に取るように分かります。

しかし、そのつらさに耐えて手にする報酬は、皆さんの1年のつらさを吹き飛ばしてくれるかけがえのないものですよ。

合格という2文字を見る興奮を知らないまま人生を終えるのはあまりにももったいない。

辛いでしょうが、今は、悔しさや不安をぐっとこらえて淡々と勉強していきましょう。

rouninnseikou

この記事では、実際に、浪人を成功させた僕の経験に基づいて、浪人を成功させるためのアドバイスを書いていこうと思います。

この記事では、3つのアドバイスを紹介していきます。



*淡々と勉強すべし。

やる気があるとかないとかで勉強量が変わってしまうと、学習の積み重ねが難しくなってしまいます。

やる気にかかわらず淡々と勉強をこなしていきましょう。

淡々とやるためには、勉強内容を決めて、習慣化しましょう。

日常の中に勉強を組み込むことができたら、最強です。

英単語や数学の問題演習などは、1日の中でやる時間を決めちゃったりしたほうがいいでしょう。

英単語と数学の問題演習は量がものを言います。

浪人生は、現役生よりも勉強時間があるため、量で攻めていきましょう。

試験の時、俺はこれだけの量勉強したんだ、俺以上に勉強した現役生はいないって思えれば、大きな自信になります。

どれだけ模試で悪い成績をとってしまったとしても、本番までに成績を上げればよいのです。

原因把握したら、いちいち落ち込んでないで、淡々と勉強です。

逆もしかり。

摸試でいくらいい成績をとっても、浮かれることなく淡々と勉強です。

僕は、浪人期は模試の成績が比較的良かったため、そのたび調子に乗って、センター後は大変な思いをしました。(笑)

どれだけよかったかというと、いつもクラスの成績上位者に名を連ねていました。

いくら成績が良くても、受からなきゃ意味はありません。

淡々と勉強です。



*友達は作るべき。


よく、浪人は友達を作ったらよくないといった風潮がありますが、僕の意見は全く反対です。

もちろん、勉強に悪影響が出るような人間関係を築く必要はありませんが、友達は圧倒的に作るべきです。

では、なぜ友達は作るべきなのか、僕の意見を紹介していきましょう。

浪人期の1年というのは、あっという間に過ぎてしまうといいますが、やはりそれでも、1年はそれなりに長いです。

そのため、1年間孤独に戦うというのは大変です。

合格のために禁欲的に過ごそうとして、途中でつぶれて受験できなかったなどとなっては本末転倒です。

友達がいれば、つらくなった時に相談したり、バカ話もできます。

あまり遊びすぎるのもよくないですが、たまには友達と御飯に行ったり、遊んでもいいと思います。

実際、夏が終わるまでは、意外と浪人生は暇なので、勉強の憂さ晴らし程度に、高校同期や、予備校でできた友達と遊んでもいいでしょう。

僕の場合は、6,7月は、2週間に1回は近くに住む中学時代の大学生になった親友とカラオケに行ったり、

予備校でできた友達と、予備校の近くの河川敷で、キャッチボールしたりしました。

8月には、予備校のクラスの友達、20人くらいで遊びに行ったりもしました。

予備校のクラスはとても仲が良く、チューターさんもびっくりするほどでした。

予備校の講師の人が、仲がいいクラスは、合格率も高いと言っていたので、なれ合いにならない程度に、クラスの友達と仲良くすることは大切だと思います。

じゃあ、僕のクラスの合格率はどうだったんだって思う方もいると思います。

僕のクラスの合格実績は、1年前の代より10人以上多くの合格者が出ました。

チューターの方も、例年を見ても、かなりの数だったといっていました。

そういった環境に身を置けるかどうかは、運もあると思います。

ですので、僕はとても恵まれていたなと思います。


気晴らしができるといったこと以外にも、友達がいることのメリットはまだまだあります。

友達が頑張っていたら、俺も頑張らなくちゃってなるし、成績などでも、あいつには負けたくないってなります。

そういった感情は、勉強に対する、モチベーションにもなってくれます。

また、友達がいれば、友達の勉強法も知れて、自分の勉強法を点検する契機にもなります。

このことはとても大事なことです。

点検しながら、自分にとってベストな勉強法を確立していきましょう。



*恋愛はするな!!(特に男)


これはよく言われていることなのですが、浪人生は恋愛をすると大きな確率で浪人失敗します。

自分の実体験からもこのことは断言できます。

そして、高確率で、男が失敗します。

女子にとっても、浪人中の恋愛は大きな負担になることは間違いありませんが、男ほどは失敗しないな、というのも

僕の実感ではあります。

僕の男友達で、浪人中、恋愛していた人で浪人成功させた人はいません。

ほんっとうに0人です。

男は、二つのことに同時に集中できないので、恋愛といった、おおきな労力を要する活動は、浪人中には控えましょう。

実は、そう言っている僕も、浪人中に好きな人がいました。(笑)

10月、11月は、そのことで、大変、心をかき乱されたものでした(笑)

ですが、幸いなことに(????)、その恋は成就せず、12月以降は勉強に打ち込むことができました(笑)

浪人するということは、優秀な高校出身の方が多いと思います。

そのため、男子校出身だったり、女子高出身の方が多いと思います。

ですので、予備校に異性がいて、楽しくなってしまうと思いますが、浪人の1年はぐっとその気持ちを抑えて、勉強に打ち込みましょう。






正直、まだまだ伝えたいことがあるのですが、長くなってしまったのでこの主要な3つのことを伝えてこの記事は終わりにしたいと思います。

浪人中は、大学に受かることだけを考えていればいいのかもしれませんが、あなたの人生は、大学に入ってからも続いていくわけです。

ほかの人たちよりも1年長く受験生活を過ごしているわけですから、大学に入ったらなにをしたいか、将来、どんな道に進みたいかっといったことも考えるといいでしょう。

では、浪人生諸君の健闘を祈ります。


アディオス。






























↑このページのトップヘ